2015年6月14日日曜日

カナダの車にはウィンカーがない?!

そんなワケはない、のですが、ウィンカーついてないの?と思いたくなるほど、バンクーバーではウィンカー出さずにいきなり車線変更・右折・左折する車の多いこと!

何度か怖い思いをして、最近では自分の前方に車がいれば、ウィンカー出てなくても動きに目を光らせるようにしてます。




目の前でウィンカーなしに突然しゅっと車線変更されるのもドキッとするけど、理解不能なのが道のど真ん中、あるいは左側に寄ってるのにいきなり(指示器出さずに)右折する方々。

※カナダでは右側走行なので、左右を逆にして考えて下さいね

名古屋でも似たような車を目撃してふるえ上がったことがありますが(車線が複数ある大きな道で、いちばん左のレーンからいきなり右折して行った)それがバンクーバーでは日常茶飯事なんですねぇ(´▽`;)

二車線から一車線へ、合流するところなんかではウィンカー出さず入り込んでくる人たちが大半と言っていいくらい。

合流車線と言えば、すばらしいサイトを見つけたのでリンクしておきます:
合流車線の走り方

日本でも合流ってなかなか難しいんですね。
(日本では田舎道しか運転しないので知りませんでした)


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


<運転にかかわる英語についての余談>


「ウィンカー」はアメリカ・カナダでは「turn signal」、「ウィンカー/指示器を出す」という動作を言うときは「signal」という動詞を使います。


◎使い方の例◎

He (She)didn't signal!(指示器出さなかった!)
His(Her) turn signals must be broken.(ウィンカー壊れてるにちがいない)

*ウィキってみたところ、日本で「ウィンカー」というのはもしかしてドイツ語から来てるのかもしれません。
方向指示器
てか私はなぜか「ウィンカー」という意味で「blinker」という単語のほうがよく使うんですが、blinkerってイギリス英語なんですねぇ。私は日本でイギリス系英語の方々に囲まれて働いてたことがあるので、そのせいかも。



0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。たびたびエラーが生じるようなので、お手数ですがコメント公開ボタンを押す前にご自身のコメント本文をいちどコピーされることをお勧めします。